おはようございます。
千葉県船橋市の総合探偵事務所アルシュです。
最近相談を受ける際にクライアントの皆さんから
探偵頼んだってばれてしまいませんか?
との質問を受けることがあるので、当事務所のプライバシー保護について話したいと思います。
結論からいうと
探偵を頼んだことがばれてしまうのか?
当事務所から漏れてしまうことはありません。
なぜか?
依頼者本人としか進捗状況について一切話しません。
・依頼を受けている
・依頼を受けていない
・こんな人が相談に来なかったか
・代理で進捗状況を聞きたい
・弁護人の者ですが
等と電話でいろいろ聞き出そうとする人はいるかもしれませんが、当事務所は依頼人としか一切の話をいたしませんし、もし、電話等で
・●●さんという方の依頼を受けてますよね?
と聞かれても、当事務所としては
・●●さんって誰ですか?
としかお答えしません。
実際電話での問い合わせもよくあります。
例えば
・柏市に住んでいる●●ですが、私●●の家族なんです。探偵さんを依頼したと聞いたので、今の状況について教えてもらえれば
との問い合わせでした。
当事務所としては
・柏市にお住いの●●さんですか?
・誰のことだかわかりません。
としか答えておりません。
もし、依頼人が信頼している人に進捗状況について話してほしい等といわれることがありますが、この場合は、依頼者本人から連絡をいただいて
・●●さんという人で、電話番号は●●です。
・●●さんにも進捗状況等について説明してもらいたいので、電話してもらえますか?
・事務所に依頼人と一緒にきてもらうか
の場合に限り回答となります。
この方法は、ご家族はもちろん代理人に対しても同様の回答をさせていただいております。
なぜ、このような方法をとるのか?
それは、探偵に依頼する人には、いろんな事情があります。悩みぬいた末でご相談をいただき、また、ご依頼をいただいているので、私たちが守らなければいけないのは、あくまでクライアントであるからです。
代理人やご家族にとっては少々面倒かもしれませんが、電話で問い合わせをされても、当事務所にとってはどこの誰だかわからないのでクライアントを守る観点でこのように答えていますのでご了承ください。
また
・調査中に対象者にばれてしまったら?
等と聞かれることもありますが、この時も前文と同じです。
私たちが探偵であることは一切いうことはありません。
どんな状況にあっても対象者に対して、依頼を受けている探偵であることは一切明かしません。
※例に出した柏市については、依頼とは関係ありませんのでご心配なく・・・
ということで、当事務所から依頼している情報が漏れ出ることはないのです